※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③

先週にブログがパンクしてしまい、修復作業に夜な夜な時間を費やしてしまって、資格取得講座②を行いましたが、更新されずいました。
本日3回目の講座になってしまい、まとめての講座です

ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③
3回目の講座の今日はベビマデモ教室に向けての講座です。
お二人とも、私の教室に通ってくださっていた生徒さんだけあって、完成度がなかなか素晴らしいです。

こうして、おたがいやりっこすると、お互いの改善ポイントもわかってくるので、私自身も勉強になりますが、2人とも生徒さんにわかりやすく、かみ砕いて話ができるように工夫してありました。
ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③
私たちインストラクターは内容がわかっていても、初めて教室に来てくださる方はベビマ初体験の方も多くいます。
その中でわかりやすく、言葉を換え表現や言い回しをかえて言うのは難しいことですが、ある意味、本当に理解しているのか試されるということに置き換えられます。

ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③
お名前を出させていただきますが、池上彰さん・・・あの方、本当に頭の良い方で、私たちとは比べ物にならないくらい、いろんな知識が豊富ですよね。政治だったり環境だったり、経済だったりとマルチに活躍されている方だと思います。
でも、私たちにはとても分かりやすく、とてもかみ砕いて説明してくださっているので、ついつい勉強になるのでテレビも見てしまいます。

それと一緒で、頭いいからと言って難しい言葉を並べるのではなく、かみ砕いてわかりやすく話をする人になれるといいと常に思っています。頭がいい方だからこそ、私のようなわからない一市民にもわかりやすくしてくださっているんだと思うんです。
周りに気の配れる人になりたいな~と思います。

私も初心忘れてはいけませんね。

ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③
はじめの説明と、実技をお二人に行っていただきましたが、二人とも違うのは当たり前ですが、とっても上手にまとめられ、そして、バックグラウンドというか、以前携わっていた職業柄なのか、とても上手で驚きでした。

ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③
3回目の講座はここで上手に行くパターンはあまりいないので、驚いています。
といっても、それなりに課題はありますけど、子育てママだからこその視点や子育てママだからこその配慮もあったりしました。

ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③
わかりやすく、そして、丁寧に・・・。
私もこの二人の先生の生徒として教室に行ってみたいです。
楽しいだろうな~

ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③
ご自分のお子さんを教材にじっくりタップリベビマ教室のイントラさんになりました。

とってもいい笑顔で、ある意味一番説得力ある教材ですよね。
こんなにベビマやると喜んでる~~~こんなにいい顔している~。こんなに笑顔なんだ~。気持ちよさそう~と、いろんな声が聞こえてきそうです。

もちろん人間なのでいつもいつも笑っているわけではありません。
でも、そんな時もあってもいいかと思います。上手に対応していれば、逆にそれがいいかもしれませんよね。

ある生徒さんに私も泣いているわが子を対応していると、
「先生のお子さんもずっと泣いている時あるんですね~よかった~。うちだけかと思った、こんなに泣くの。」
と言われたことがありました。

病院やクリニックから早くに出され、身の回りのお世話に終われ、よくわからないまま時間が過ぎて、いいことなのか悪いことなのかすらもわからなくなってしまいます。また、比べる対象にもよりますが、赤ちゃん1人1人の個性を大事にしていない方もいらっしゃいます。

機械でなく血が通った赤ちゃんなので、ゆったり向き合っていればわかるというものもあるんですけど、なかなか核家族が増えてきて、1人の赤ちゃんにかかわる人数も減ってきているということも、背景にあるかもしれませんね。

そんな中でのベビマ教室なので、生徒さんそれぞれの子育て論というか、感性があると思います。
たくさんのママたちが通う教室なので、いろんな意見があるかと思いますが、教室を行って行くうえでその点を踏まえた配慮の出来るイントラさんになれるといいかな~なんて思ったのでした。

私もこうして偉そうなこと書いていますが、自分に言い聞かせる感じです。

次回はデモ教室になります。
これを実践で行うのと行わないのでは、今後の先の見通しが変わってきます。
教室を行う予定の方ならぜひ、デモ教室をお勧めいたします。

合格目指して、そして、教室運営目指して頑張ろうね~

ベビーマッサージインストラクターは自宅での教室開催や支援センター、保育園や幼稚園、産婦人科や、小児科、カルチャー教室などでも教室を行っている方もいます。
当協会のインストラクターは子育て世代の方が多く、子供さんと一緒に受講することも可能です。(状況に応じて、相談の上対応させていただきます。)

内容もテキストに沿っての講座だけではなく、より実践しやすい内容を心がけております。
保育士さんや看護師、助産師さんのスキルアップとしても可能ですし、資格を持っていなく、子供と関わるお仕事をしたい、子供が大好き、お話が大好き!という方でも受講OKです。
いろんな協会がありますが、ベビーマッサージといってもさまざまな協会の特徴がありますので、ぜひ、いろんな協会の特徴を検討してみてくださいね。

ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③
ベビーマッサージインストラクターとして、ベビマの心地よさを伝えるだけではなく、笑顔で子育てライフを送れるようなお手伝い役でもあるとおもいます。

でも、あまり堅苦しく考えることなく、子育てと両立してみたり、できる範囲で楽しく開催していけると思います。

興味のある方はぜひ、連絡をくださいね。

教室でベビーマッサージだけをするもよし!それだけではなく、ただ暇だから~遊びに来てみたでもよし!
お友達づくり、情報交換的な感じで来るもよし、目的は様々です。

ベビーマッサージ教室だからベビーマッサージのみをお伝えして終了ではなく、いろんな分野の方のお話だったり、参加できる講座などを行っていますので、興味があるものがあれば、ぜひ、参加してみてくださいね。
ママの興味がありそうなことを、薄く広くではありますが、楽しく盛り上げていきましょう~。という教室です。

教室予約、インストラクターへのお問い合わせは・・・
09086783375
fuwarifuwa★docomo.ne.jp
★を@に変更してね。
最近迷惑メールが多くて本当に困っています。


問い合わせ先♪♪。。。。。。。。。。ベビーマッサージサロン ふわりふわ             estm3375@yahoo.co.jp       ただいまベビーマッサージ資格取得されたい方を大募集しています。ベビーマッサージ資格に興味がある人、自分の子供にベビーマッサージを取り入れたい人、サークルを立ち上げている方、イベント関係の方ぜひぜひ、ベビーマッサージを日常生活の中にご連絡待っています。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ベビーマッサージインストラクター資格取得講座②③
    コメント(0)