こんにちは、久々の投稿です。
仕事復帰しまして、毎日目まぐるしく本当にバタバタと忙しく過ごしていました。
私自身も環境が変わりまして、子供たちも無事に進学、なんとダブル入学でかなり家計を圧迫している今日このごろ。母ちゃんは頑張ります。
さて、今日は、今まで、メロープラザさんでベビーマッサージ教室を3月まで担当させていただきましたが、このたび子育て交流広場の先生よりお声掛けしていただき、今回ははぐたっち体操を行うことになりました。
年に数回また、こちらのメロープラザさんにお世話になります。
久々の親子交流広場さん。今日は10時過ぎに現地に行ったのですが、駐車場もガランガラン。人もいつもはたくさんの方とすれ違ったり、各お部屋でいろんな講座などが行われているのですが、お部屋もシーーーン。
もしかして、私勘違いしている?もしかして、私の今日のはぐたっち体操教室は参加してくれる人誰もいないとか?なんていう不吉なことなんかも頭をかすめます。
そして2Fに到着、自動ドアを開けると、数か月前と変わらない明るく温かい先生たちの声で出迎えてくれました。
なんかとってもほっとしました。
ベビマと違い、初めての親子ふれあい体操講座・・・私も親子交流広場で行うことは初めてでかなりドキドキ、そして不安
初めての講座で定員割れ・・・しかもガラガラだったらどうしよう。
ずっと思っていましたが、親子交流広場の先生のお話を聞き、私のネガティブーンな思いは一気に吹き飛んでしまうほどで、予約当日の午前中にすぐ埋まってしまったとのことでした。
参加くださった方本当にありがとうございます。
前置きが長くなりましたが、今日の様子を伝えさせていただきますね。
はぐたっち体操の由来や注意事項など説明をさせていただいて、実際に童謡を口ずさみながら体動かしてみました~
童謡は優しい音楽で、単調なものが多いので、なじみやすいですし、子供さんたちの語彙力がアップします。
ゆったり親子で楽しく体を動かします。
ベビマ教室に参加したことのある方は定番の曲が流れると、体が動くみたいでしたね。
今日はフルバージョンなのでハードですよね。
普段あまり使わない筋肉を使ったりでストレッチ効果もかなりありますよ。
何より楽しく、そして、気持ちよくストレッチできて、ママも大満足です。
みんなヒーヒー、ギャーギャー言いながらも楽しく動かします。
はじめのうちは余裕な涼しげなお顔のママも最終段階にはみんな汗だくです。
♪普段使わない筋肉を使って気持ちよく体を動かせました。
♪ジムに行っている感じでした。
♪家に帰ってからもやりたいです。
♪次回は(11月予定でした)5か月先と言わずに月2、月1ペースでやりたいです。
♪汗をかいて気持ちよかったです。
♪楽しかったです。
などなど、うれしい言葉ばかりでした。
ありがとうございました。
そんな言葉をお聞きし、11月に次回予定でしたが、親子交流広場の先生と相談し、はぐたっち体操の次回の日程を少し早めることにいたしました。
次回は8月29日となります。
5か月先じゃ~、子供が重くて無理かも~なんて言わずにぜひ、来てくださいね。
また、このみんなの楽しそうに頑張っているお写真見て、私も気持ちの良い汗かきた~~~い。って思っている方も参加しちゃってください。
施設の広さから事故の無いような人数での開催なので10組限定です。キャンセル待ちもありますので、ぜひ、お友達とお誘いあわせ手来てくださいね。
1週間前からの予約受付になりまして、直接親子交流広場さんへお問い合わせください。
体操的には筋トレやダイエット目的ではなく、親子で行えるふれあい重視の体操です。中にはハード系もありますが、マッタリテレビを見ながらできるような体操もあります。
これを機に普段の生活に動きのある生活を取り入れてみるものいいかと思います。
素敵な出会いに感謝し、またお会いできることを楽しみにしたいと思います。
ママだけに効果があるのではなく、赤ちゃんにも楽しんで行える体操でもあります。
体力低下が取り上げられている今日この頃ですが、ママと動くことで楽しんで取組みに子育てにも取り入れてもらえたらな~と思います。
子育てライフにたくさんの笑顔が花開きますように。
本日参加してくださった方、そして親子交流広場のスタッフの方々、ありがとうございました。
また今年度もよろしくお願いいたします。