今月はいろんなイベントが目白押しで、結構ハードなスケジュールになっています。
月の初めは息子の幼稚園最後の運動会。
最後だから絶対感動する・・絶対私泣いちゃう・・・。そんな私はいつもより厚めのハンカチを用意し、お弁当も結構張り切って準備して幼稚園の運動会へ行ってきました。
ポロリと泣ける場面はいくつかあったものの、大号泣するほどでもなく、お友達が最後、泣きながら頑張っている姿になぜか号泣してしまうという・・。おい!自分の子じゃないのかい?と、自分で突っ込んでしまうほどでした(笑)
その翌週にはお祭りです。
今年は役員だったので、3日間まるまるお祭りに参加し、ここまでお祭りを中心に動いた週末はなかったな~。
お酒を飲んでも飲んでも、なぜか、気が張っているのか、弱い私ですが、酔わず・・・。
酔えるもんなら酔って、神経使う仕事を乗り切りたいって、思ったものの、疲れてヘロヘロになって終わったお祭りだったのでした。
翌週は娘の陸上大会のためエコパに行き、応援しまくってコエガガラガラ。
そして、先週末は久々の土日何もない通常のお休み。よって、私は土曜日は仕事に出かけるのですが、日曜日は浜松の航空自衛隊浜松基地に行ってきました。

暑いくらいの秋晴れで、寒さというより、日焼けが気になっちゃう。
別にすご~く自衛隊のファンということもでも、なくって。(自衛官の方。そして、ファンのかたごめんなさい)
でも、たま~に空をすごい音で飛んでいるブルーインパルスやE-767など息子と一緒に見上げては、すごいな~って思っていました。
たまたまパパが週末にAIRFESTAがあるってことで、足を運んでみることにしました。

すっごい人人人。
なんじゃこりゃ。 まず、いまいち自衛隊の浜松基地って、なかなか入る機会がないから、ここへ足を踏み入れて広さを実感!
基地内をシャトルバスで移動っていうんです。
そりゃそうですよね、滑走路あるんだから。シャトルバスもそりゃ~走りますって。
そんなこんなで、ブルーインパルスの空中ショー?が見たくって、みんな会場内がごったがえしています。

私たちも昼ご飯を済ませ、現地へ向かうのですが、どこがいい場所なのか、どこへ向かうのがいいのか、なんにも情報収集できず、人がたくさんいる場所へ陣取って待つことにしたのでした。

とにかく、よく歩いたちびっ子たち。
アスファルトに座り、パンフレットをおもむろに広げるキッズ。
大物になるぞ!情報収集してます。
そして、ショーの始まりです。
6基の飛行機が空中でアクロバット飛行をしてくれるのですが、本当に圧巻です。
息もぴったりで、本当に口ポカ~ン。
背面飛行はその名の通り、ひっくり返ったままの飛行で、それでいて800キロのスピードで飛行するというのです。
ひっくり返っているので、左右逆なので集中力も技術も、高度なものが試されるというのです。
すごいとしか言えません。
初めてのアクロバット飛行を目のあたりにして、感動しました。
すごい人だったので、やっぱりこのブルーインパルスを見るための、この人なんだって。思いました。
女の子ママだとなかなか見に行く機会はありませんが、今回、男の子のママとして結構男の子が見に行くような場所へ行くことが多いのですが、ここの航空自衛隊浜松基地もとっても楽しく見ることができました。
来年はもう少し駐車場関連などのことも下調べしてこなくっちゃって思いました。
帰りはキッズ2人と私。小学生高学年女子2人とパパに別れシャトルバスと歩きで帰り競争しましたが、断然、シャトルバスのほうが待ち時間がすごかったです。
歩いて入口まで行くのに20分ほど、シャトルバス待つのに2時間半ほど。
そりゃ~歩きのほうがいいでしょ~ってことになりました。
来年は疲れてても歩きで帰るのがいいよね。
それにしても、ブルーインパルス、こんな何にも興味がなかった私が見てもカッコいい!!!
自衛隊の人ってすご~い。って思ったのでした。
漠然とですが、やっぱ制服って40%アップですよね。
みんなカッコよく見える~
帰り自宅についたのが7時前。
たくさん光合成して、歩いて歩いてヘロヘロになった1日でした。
問い合わせ先♪♪。。。。。。。。。。ベビーマッサージサロン ふわりふわ
estm3375@yahoo.co.jp
ただいまベビーマッサージ資格取得されたい方を大募集しています。ベビーマッサージ資格に興味がある人、自分の子供にベビーマッサージを取り入れたい人、サークルを立ち上げている方、イベント関係の方ぜひぜひ、ベビーマッサージを日常生活の中にご連絡待っています。