袋井市長さんと対談

ふわり

2012年05月19日 21:57

こんばんわ~。
今日は朝からソワソワ・・・。
なぜならば、市長さんと話をしちゃうぜ~!の第2弾。

袋井のトップですから、そりゃ~緊張もMAXです。
朝から、大掃除し、いつものマツコ仕様のおもちゃ部屋のリビングを、ビフォーアフターのように、軽快な音楽が流れ、「なんと言う事でしょ~」と、いう声と共に、我が家のリビングの模様替え。

ま、ソファーを移動し。おもちゃを撤収。
ゴチャゴチャのものを、見えないところへIN。

その程度ですが、ザクッと片付けさせて頂きました。

マツコ姉と、マツコはパパに進呈し、ドライブです。

まず~市長さんがこの辺座ってもらって~、私はどこ?他の方は?何から何まで、当日の事なのでアップアップです。
2回目とはいえ、やっぱり緊張。

教養がない私、空気読めない私。緊張しいの私ではいけませんからね。

買い忘れていたものがあったので、ちょっと買い物へ。
ソワソワ、ソワソワ。

買い物を終え、帰宅すると同時に、まずは生徒さんのK藤さんが自転車のって来てくれました。
続いて、K原さんもお子さんのFくん連れて来てくれました。

かる~くミーティングしつつ、県議会議員の山本さんがいらっしゃり、フリーペーパーのカメラマンさんも到着。
ドキドキです。簡単に山本さんが緊張をほぐすために、いろいろお話をしてくださいましたが、やっぱ緊張です。

そんな感じで、気がつけば、市長さんが到着する時刻です。

市長さんが到着し、対談スタート。
私、本当に話すの苦手で、人見知り。
おまけにカメラが入るとなると、まず顔がこわばり~笑えない、ぎこちない、黙る!
なんとま~、対談にして私は、ふさわしくない状態の人なんじゃない?

と、思ってましたが、やっぱり、そこは市長さん。
とっても気さくに、市長さんのお話をしてくださり、私たちのお話も聞いてくれて、とても楽しく対談は終わりました。
とっても楽しかったし、笑いも出ました。

子育て支援の話や、瓦礫の話、原発の話だけではなく、今後の袋井市のこと、などなど本当にこんな私たちに耳を傾けてくださって本当にありがたいと思ってます。

普通で考えても、なかなか市長さんとなんて話す機会がないでしょ~
たぶん市内で同じ年齢の女子で市長さんと話をした事のある人って・・・ほんの一握りだと思うの。その一握りに入っちゃったんだから、ありがたく思わなくちゃ。

いろいろな縁がつながって、こうして、話す機会ができたことを光栄に思います。

皆さんもきっと、目にした事のあるフリーペーパーに掲載されます。
ちょっとそれは想定外でした。

いつも以上に、化粧を厚く、いつも以上に粗末なものを隠そうと、いろいろ試行錯誤しようとしましたが、時すでに遅し。
はっきり言って、そういうのって、いくらあがいても、ムダなんですよね。
日頃から心がけてないと、その日にどうこうしようっていくら頑張っても無理なんです。

って、わけで、仕方ないです。

一応、自宅の前でのショット。


一応、自宅の前で、お写真をというので、カメラマンさんも写していたので、私も市長さんをパチリ。


そして、私たちも・・・
なんだか家族写真のようですね。    ・・・失礼しました。


そして、カメラマンさんも写真撮る撮る。
そんなお仕事されているので、無理もないですが、市長さんとのお話中もいろんな角度から、シャッター音が聞こえ、意識しちゃいます。
でも、もう、後の祭り。
今どうこう言っても、仕方ないんです。

室内のお写真はないのですが、それはフリーペーパーでという事で。

でも、1時間という短い時間の対談でしたが、あっという間に感じました。

参加して下さった方、本当に急遽で申し訳なかったです。
ありがとうございました。お疲れ様でした。

また、機会がありましたら宜しくお願いします。

関連記事